PONKUMA ONLINE SHOP TOP→

アロマテラピーとは

❁歴史❁
 ・植物の香りの成分は、数千年もの間、古くは古代エジプ ト文明の時代から薫香や浸剤のかたちで
使われていました。

・アロマテラピーという言葉は、20世紀初頭、フランスの化学者「ガットフォセ」さんが
実験中の事故で火傷を負った際、ラベンダーの精油(エッセンシャルオイル)を用い
その効能を自ら体験したことから、
  この植物療法を「アロマテラピー」と命名したことが始まりです。

❁アロマテラピー❁
 ハーブや樹木・果実などから抽出されるエッセンシャルオイルを用いて、
植物の芳香=アロマ成分が持つ働きを取り入れることで、
心と体の状態を良い方向に導く療法のことです。


❁アロマテラピー(ホームケアの例)❁
Aアロマバス(手浴・足浴)
 お気に入りの精油を3~5滴バスタブに入れて、良くかき混ぜます。それから浸かって見ます。
お気に入りの精油の香りを楽しみながら体に精油の成分を取り込むことができます。

また、お風呂の温度をぬるめに設定して20分位入浴すると、全身の血流を良くし、
筋肉のこわばりを和らげる
こともできます。

❁注意点:必ず入浴用のアロマオイルを使用して、滴下数を守ってください。
お肌のトラブルを防ぐためです。

い。

B芳香浴
 
アロマランプ・デユフューザー使用したり・ティッシュに滴下するなどして、香りをお部屋に循環させます。
リラックスしたいときに簡単にできます。

❁注意点:滴下数を守ってください。お肌のトラブルを防ぐためです


Cマッサージ
 マッサージ様のオイルはアロマ専門店で手に入れることができます。
適量を手に取り皮膚に浸透させるように優しくマッサージをします。


Dスキンケア(温湿布・冷湿布:手軽にできる応急処置)
 
精油を入れた水またはお湯に布を浸してしぼり、身体の一部分を覆い、冷やしたり温めたりする方法で、
急性のトラブルには冷湿布・慢性のトラブルには温湿布が使われています。


Eハウスキーピング
1 洗濯(すすぎのときに精油を1滴入れますと洗濯物をほのかに香らせることができます)

2掃除機に(ティッシュペーパーに精油を1滴たらし、吸い込ませます。排気を爽やかにしてくれます。)

3雑巾がけ(バケツの水に精油を1滴入れ、よく混ぜます。)

4ルームスプレー(スプレー容器に無水エタノール5mlを入れ、
 そこに精油3~5滴を加えます。精製水45mlを加え、よく振って混ぜます。)
 
 化学製品に頼ることなく、
 心と体に優しいハウスキーピングの実現を可能にすることもできます。


❁精油の香りの系統
A柑橘系

オレンジ・スイート、グレープフルーツ、ベルガモット、ゆず、ライム、レモン、レモングラス等


Bハーブ系
バジル・タイム・ペパーミント・ローズマリー・セージ・スペアミント等

C樹木系
サイプレス・ユーカリ・ローズウッド・ティートリー・シダーウッド等

Dスパイス系
カルダモン・シナモン・ジンジャー・ナツメッグ・ブラックペッパー等

E樹脂系
ミルラ・エレミ・ベンゾイン等


Fエキゾチック系
イランイラン、サンダル・ウッド、パルマローザ等

Gフローラル系
カモミール・ジャスミン・ゼラニウム・ラベンダーローズ等


❁気分によって精油の使い分けてみます(例)
Aリラックスしたい
 イランイラン・カモミール・ラベンダー・ベルガモット等
 
Bぐっすり眠りたい
 オレンジ・スイート、カモミール、サンダルウッド、ラベンダー等

C集中力を高めたい
 バジル・ペパーミント・レモン・ローズマリー・ユーカリ等

D明るく元気になりたい
 
オレンジスイート・グレープフルーツ・ゼラニウム・ベルガモット等

店舗写真

information店舗情報

HARVEST SEASON(滋賀老舗)

inserted by FC2 system